ちょっと前のことになりますが、栃木県栃木市にある「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました。
ちょうど『ピンクのニュージンジャーイースター2019』というイベントを行っていて、結構楽しめたので記事に起こしました。
出典:ミュージアムについて
岩下の新生姜ミュージアムは、おいしくてヘルシーでワクワクするような
岩下の新生姜に関する様々な展示や遊具、体験、食を通じて
“岩下の新生姜のあるシアワセ”を感じていただけるミュージアムです。
新生姜ミュージアムについて、公式サイトでは上記の様に記されています。新生姜を使ったカフェ「CAFE NEW GINGER」が有ったり、過去に販売されていた歴代パッケージがすべて写真で展示してあったりと、小さいながらもしっかり見学すると数時間は居られる施設となっていました。
目次
新生姜だらけの「CAFE NEW GINGER」
今回は同行者がいますので、二種類の食事を実際に味わう事ができました。
自分が食べたのは「岩下の新生姜肉巻きプレート~エスニックソース~」
同行者が食べたのは「がーりーエッグカリー」です。
岩下の新生姜肉巻きプレート~エスニックソース~
見ての通り、新生姜に豚肉(バラ肉かな)を巻いて焼いた「新生姜肉巻き」をメインに、サラダ、オリーブ、新生姜各種が盛り付けられたワンプレートランチです。
右側に移っている飲み物は、別売りの「ピンクジンジャーソーダ」です。
新生姜肉巻きは、なかなかパンチの効いた味で、歯ごたえもあり、結構な食べ応えがありました。
味については、良い意味で想像通りでお酒にもよく合いそうなので、今度自宅でもチャレンジしてようと思います。
がーりーエッグカリー
こちらのカレーはイベント限定のカレーです。
ご飯の上にハムと新生姜でイベントキャラクターの「がーりーエッグ」がキャラ弁さながらに作られています。
衝撃的にピンク色のカレーは、このミュージアムでも販売されているレトルトカレー「ピンクニュージンジャーカリー」ベースでサラダ等をあしらったメニューとなっています。
ちなみにこの「ピンクニュージンジャーカリー」は栃木の新生姜ミュージアムか秋葉原の「岩下の新生姜ミュージアムショップin秋葉原」、公式オンラインショップでしか購入できないようです。
「岩下の新生姜ミュージアムショップin秋葉原」
「公式オンラインショップ」
元がレトルトなのでカフェで出すカレーにしてはあれですが、新生姜のみじん切りが入っていてちょっと面白い味わいになっています。もちろん新生姜の存在感はしっかりあります。
他にもいろいろメニューがあります。レシピも公開中
上で紹介したメニュー以外にも新生姜を使ったピザや、新生姜ドレッシングで味付けした唐揚げ等、食べてみたいメニューがいっぱいあります。
しかも、岩下食品さんの太っ腹なところは、カフェメニューのほとんどのレシピを公式サイトで公開しています。
全く同じものが出来る訳ではないですが、レシピを見ながら挑戦してみてはいかがでしょうか。
「メニューやレシピはこちらから確認できます」
【4月17日~6月3日】ピンクのニュージンジャーイースター2019
ニュージンジャーイースターと銘打ったイベントです。
館内の常設展示の中にイースターエッグが隠されていて、それを全て探すとキーホルダーやステッカーが貰えます。
イベントの参加費は無料なのでぜひ挑戦してみてください!
白いタマゴ探しは比較的に簡単。ステッカーをゲットしましょう
イースターエッグ探しは2種類用意されていて、白いタマゴ探しは比較的簡単です。
タマゴが隠されているエリアも最初から判明していますし、見つけやすい場所に隠されています。
金のタマゴはかなり難しい。混んでる時間帯にいくといいかも
金のタマゴは3個+1個の合計4個を見つけなければいけません。
配置されているエリアについては一切のヒントなし。ヒントシートと言うヒントが書かれた紙をもらう事が可能ですが、このヒント、なぞなぞのようなヒントなので、見つけた後に見ても意味が解り難かったりして、あまり役に立ちません。
そんなことより、周りの人の気配を気にしていると、なにやらコソコソと変なところを見ていたり、変な角度で見ていたりして、金のタマゴの気配を感じられます。
自分もこれで、4個ちゅう2個はゲットしました。
残りの2個はただひたすらに探して自力で見つけましたけどね
自分からのヒント:9.9.16.21
レシピが気になった方は「岩下漬けの素」がおすすめ
こちらの写真はミュージアム限定で販売されている「岩下漬けの素 500ml」です。ミュージアムでは自動販売機でペットボトルのジュースの様に販売されていますが、「漬けの素」なので飲まないでくださいね。
公式サイトにもレシピはありますが、クックパッドやその他のレシピサイトでも結構な数のレシピが投稿されています。
自分がやってみて、おすすめなのはウズラの卵漬け。公式サイトでも、いろいろなレシピサイトでも絶賛されています。
是非試してみてください
ペットボトル入りはミュージアム限定販売ですが、袋入りの物はAmazonでも買えます